Quantcast
Channel: 自作☆改造☆修理の館
Viewing all articles
Browse latest Browse all 460

エアロソーラーの安全対策

$
0
0

 先日設置した平置き式100Wソーラーパネルですが、心配なのは強風で飛ばされることです。最悪の場合でも隣家を傷付けることの無いようにロープとオモリで対策しました。

s-100safe005.jpg
右の20Wパネルは台風を経験済み。100Wも大丈夫だと思いますが・・・ちょっと心配。


 パネルとFRPの総重量が約14kg。この重さで下に押さえつければ風で浮き上がることは無いとは思いますが、念のためロープで建物に括り付けました。後側はいいのですが、前側は固定場所がありません。こちらにはオモリを付けることにしました。

s-100safe001.jpg
オモリの材料は長さ1m、内径30mmの塩ビパイプとそのキャップです。

s-100safe002.jpg
片側にキャップを接着後、砂を詰め込みました。

s-100safe003.jpg
重量は丁度2kg。気休めにしかならないけど、無いよりはまし。

s-100safe004.jpg
前側にオモリを取り付けます。

s-100safe006.jpg
裏返して前のスペースにロープで固定します。

s-100safe007.jpg
後側は100均のロープを使いました。金属のワイヤーより落雷のリスクが少ないかと。

ロープがバタつかないように、ガムテープで貼り付けたほうがいいかもしれないですね。

【関連記事】


Viewing all articles
Browse latest Browse all 460

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>